DIY

床リフォームは何がおススメ【フローリング・カーペット・クッションフロア・タイル・畳】

2020年4月20日

床のリフォームも、選択肢がおおくあります。

一番多いのが、フローリングですが何が適しているかは場所や部屋の用途にも変わってきます。

また、経済的な面を考慮しても損耗の多い場所なのかも床材を選ぶポイントになります。

  • 部屋の用途によって床材を選ぶ
  • 金額によって床材を選ぶ
  • デザインによって床材を選ぶ

何を重視するかで、床材の特徴を考慮し選びやすくなると思います。

床材は大きく分けて5つあります。それぞれの特徴を見てい行きます。

目次

フローリング

フローリングは多種多様で、様々な部屋に使えるオールラウンダーといっても良いでしょう。

フローリングの中でも

  • 天然木フローリング
  • 無垢フローリング
  • 表面コートフローリング
  • 複合フローリング

など、細かく見ていけば特徴もさまざまです。

水回りに適したフローリングの種類や、リビング・寝室・書斎・廊下などでそれぞれのに合うものをフローリング材で用意できるのも、フローリングが多く使われる理由でもあります。

一般的には、コストの安い複合フローリングが一番多く流通していますが汎用性が高く、リフォームの際には使いやすい材料です。

ホームセンターに置いてあるフローリング材も基本的にはこの複合フローリングです。

複合フローリングの材料だけなら、6畳分でおよそ20000円~30000円程が相場観です。

ホームセンターなんかでは、オリジナル商品があり2畳分で6000円程というものもあるので少しお得ですね。

カーペット

カーペットも、かなりの種類があります。

タイルカーペットを含めれば相当な種類ですが、グレードもピンキリです。

カーペットなので、クッション性あり柄も多くありますので、好みのインテリアとも合わせることが出来ます。

ダニや汚れに強い材料も出てはいますが、アレルギー体質の方にはNGになりがちです。

寝室やリビングに採用する事で、より落ち着きある空間となりますのでフローリングが台頭したとはいえ年配の方を中心にカーペットが好きな人もまだまだ多いです。

DIYでカーペットを張るの出来なくもないですが、少し難しいかもしれません。

DIYですと、たわみが出たり繋ぎ目が目立ってしまうので、カーペットは職人に依頼する事をおススメします。

タイルカーペットであれば、DIYでも問題なく簡単に貼れます。

6畳間でおよそ20000円~30000円です

クッションフロア

最近の床リフォームで、一番伸びてきているのがこのクッションフロアです。

木目調だけではなくデザインも多く、水にも強いので水回りにも積極的に採用できます。

手入も簡単ですが、10年程が張替え周期だといわれます。

ですが、このクッションフロアの最大の魅力は安さですので、汚れがひどくなっても手軽に変えることが出来ます。

材料代は6畳間で6000円~10000円程で購入できます。

https://slowlifeblog.com/cushion-floor-homecenter/

タイル

タイル張りの床は、一軒家では豪邸にしかないイメージですがリビングやキッチン、脱衣所・トイレ等、水回りに床タイルを使用する事は増えてきています。

スタイリッシュに見せれますし、耐久性や汚れに強いので非常に扱いやすいです。

床暖房と合わせれば、夏は冷たく冬は暖かいので快適さも損なわれません。

こちらの施行も、職人でないと難しいですが、知識と器用さがあればDIYも出来なくはありません。

最近では、賃貸マンションや分譲マンションでも採用される事が多くなっていますので、リフォームの際には候補に挙げてみるのもありです。

タイルの材料だけで言えば6畳で20000円~でありますが、モルタルなども必要になります

畳も分類していくと、様々あります。

最近一般的なのは建材畳。これは昔ながらのい草で作るワラ畳ではなく畳床が断熱材になっていて調質効果もありませんが、軽く安価です。

和紙畳なんかは最近人気で撥水加工されていますし、ダニやカビが発生しにくくカラーバリエーションも豊富です。

畳は機械がないと作れません。

厚さ30mm程度でネットで商品を買って自分で施工すると、6畳分で25000円程です。

畳屋さんで新調するなら5~8万円ほどかかります。

まとめ

床も、様々な種類がありますのでリフォームの際には、家自体が築何年か?下地に問題はないか?などを考慮しつつイメージを膨らませましょう。

床のリフォームと言えば、大掛かりな工事だとイメージしてしまいがちですが、構造さえ分かっていれば難しいものではありませんので、チャレンジしてみても良いと思います。

特に、下地が問題なければレイヤー工法ならそのまま好みの材料を敷くだけですし、床材を剥がして貼りなおすだけなので段差が出来ないよう注意すれば大丈夫です。

わざわざ職人さんを呼んで多くの費用を払うなら、その分グレードの高い床材を調達しましょう。

クッションフロア ホームセンター比較 どこが一番安い?【コーナン・カインズ価格表】

  クッションフロアを売っているホームセンターはどこ? どんな種類が売っているの? どのくらいの長さが必要? クッションフロアをホームセンターで買うならどこが安い? ホームセンターとネットは ...

続きを見る

フロアシート
フロアシート ホームセンター比較【カインズ・ニトリ価格表】

フロアシートを売っているホームセンターはどこ? どんな種類が売っている? フロアシートを貼る目的は? フロアシートのサイズと、必要な数量は? フロアシートをホームセンターで買うならどこが安い? ホーム ...

続きを見る

壁紙を買うならどこがお得?【ネット・ホームセンター比較】

壁紙を変えられたら、DIYの幅が広がりますよね。 とあるDIY玄人によると、職人にクロス張替えを頼むのと、DIYで替えるのは5倍の金額の差があるということです。 ですので、壁紙をDIYで替えるのはかな ...

続きを見る

-DIY
-