仮想通貨

【Ripple/XRP】リップルまとめ~6万円まで高騰する~

2018年3月1日

スマホアプリ「MoneyTap」のリリースにより、SNS上は感動の声が上がっています。

それに伴い、リップルの高騰の可能性がかなり高まっています。

またSNSでは、「リップルネットワーク(ripplenet)に加盟する、住信SBIネット銀行、りそな銀行やスルガ銀行以外の銀行は必要なくなった。」と、声が上がるので相当なイノベーションだと感じるところです。

Rippleは、ボーダレスな商取引や送金技術の向上に長年集中してきました。現在では、世界中で100以上の金融機関がxCurrent・xRapid・xViaのシステムを採用して実装へ向け歩を進めていますので、「MoneyTap」はその第一歩として、歴史的な事柄になるかもしれません。

そして、つい先日のリップル社主催のカンファレンス「SWELL2018」でも、「MoneyTap」に先駆けたサンタンデール銀行の「ワン・ペイFX」の地域拡大と、xRapidの商業化を発表しています。

 

やはり、仮想通貨業界でリップルが先陣をきり大きな一歩を踏み出しました。

 

という事で、勢いのあるリップルまとめです。

 

目次

リップルとは

いろいろなサイトを見ると、いろいろ難しい概要が書いていますよね。でも、頭に入ってくるようなこないような。

ここでは、ざっくりとした簡単な特徴を書きます。

リップルの特徴はなんといってもブリッジ機能。ブリッジ=橋です。中間通貨の役割を果たします。(仲介通貨ともよばれます)法定通貨や仮想通貨の種類に関係なく数秒で送受信ができ、送受信以外にもウォレット内で円をユーロなどに両替することも可能です。

グローバル化やキャッシュレス化にかなり貢献する機能です。

また、IOU(借用証明書のようなもの)を使った取引があります。

IOUは仮想通貨だけでなく、法定通貨等の交換可能です。これこそ、取引プロトコルと言われ評価される所以です。

 

なぜ人気があるか

人気の理由は、有用性の高さはもちろんのこと、Googleや有名なベンチャー企業が多く出資しているからです。

更には世界の大手金融機関との国際送金の利便性や安全性を高める実証実験取り組みが高く評価されている結果です。

また、Jed McCalebが率いるOpenCoin が開発したという、開発者も明確になっていることも一因としてあげられます。

Jed McCalebは東京のBitcoin交換取引所Mt.Goxを作った人物でもあります。Mt.Gox…

大手メディアで取り上げられるなど、知名度も上がってきております。

そして、何よりはローコストで超高速送金で安全だという事が、リップルの優位性であり人気の理由です。

 

世界大手送金企業との提携

国際送金でリップルが使われるかどうかが注目されていました。

送金業者世界のUAE Exchange・マネーグラムMoneyGram だけでなく、今年はウエスタンユニオンリップルを利用することは確定しています。

これで、世界的な国際送金企業の3社がリップルを決済過程で利用る事になりそうです。

送金企業といえば、日本では馴染みが無いかもしれませんが…

需要は、外国人労働者や外国人旅行客や、逆に海外へ行く日本人の増加と共に増えて行くので、送金企業としても160年の歴史と実績がある上に将来性もあります。

特筆すべきは、日本では銀行口座を持っている事は当たり前の事ですが、世界で見ると4割程しか銀行口座を持っていないのです。

特に新興国なんかは銀行サービスが進んでいません。

しかし、国際送金サービスは銀行口座を持っていない人でもお金を受け取ることが出来ます

あまり、日本では馴染みが無いように感じますが、今後グローバル化が進むにつれて存在感の大きくなる企業である事は間違いありません。

詐欺などの問題が世界的に発生する業界でもありますが。

 

世界大手銀行との提携

日本の場合、送金企業との提携より銀行との提携の方が遥かに大きく取り上げられています。

リップルの世界大手銀行の提携先は

  • メリルリンチ
  • JPモルガン
  • バンク・オブ・アメリカetc

国内大手銀行では

  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行etc

さらには、各国の中央銀行やメガバンク・地方銀行とも幅広く提携していますので、リップルの信用は高まり、価値も高まります。

 

政治家にも影響を与えている

今年3月のG20で、仮想通貨に関する規制大強化が注目されていましたが、これから回避できた要因としてリップルがあげられているとの噂があります

リップルの将来性は、すでに世界中で認知されるところ。

世界中の各企業や中央銀行の提携が何よりの証拠となります。

G20は世界経済に関する会議。仮想通貨市場は世界的に見た時にまだ小さく、規制を張るには早いという事が言われましたが、仮想通貨のテクノロジー(フィンテック)は世界的に有用性があります。

リップルの将来性を評価しての金融安定理事会の判断であるとすれば、リップルは本格的に世界的通貨になりそうです

 

以上の内容以外にも、リップルが人気の理由は多くありますが大きな要点が上記です。

 

リップルの不安要素

リップルは、世界的にもかなり評価も高まり、リップル社のブラッド・ガーリングハウス社長も「投機的な取引が多かったが、今後は実需に基づいた取引が増える」と自身の見解を述べました。

ブラッド・ガーリングハウス社長は、今後5年間で世界の銀行の半数以上へのサービス提供を目指すといいます。

現在でも仮想通貨XRPを使い、低コストで爆速な国際送金のサービスを展開し、100以上の金融機関と契約していると明言しました。

世界的な規制強化の動きに対しては、国際通商を促進する重要な技術が阻害されない方法を」と発信している。

こう聞くと安心できるかもしれませんが、リスクもあることは間違いありません。

実需に基ずく取引が増えると言われますが、これまで多くの企業提携を進めてはいるものの、実用されなかった場合に価値がなくなる恐れもあります。(国内で「MoneyTap」、海外で「ワン・ペイFX」がリリースされていますので、価値がゼロになる事はありませんが)

また、仮想通貨は基本的に非中央集権のブロックチェーン技術で評価されてきましたが、リップルの場合は中央集権

リップルはリップル社が管理しています。

これは、どういう事かというと管理者に権限があるという事は問題も発生しやすいという事です。人間が管理するわけですので。

しかし、リップル社もこの懸念を外部からも管理者を招くことで、この問題に関して対策をしています。

また、リップルに限らずですが仮想通貨全体の評価が落ちると、同じようにリップルも価値が下がります。

ハッキングによる不正流出なども、断続的に起こっていますので仮想通貨はまだまだ万人に評価されるに至っていません。

仮想通貨の抱える問題は、全通貨共通した問題でもあります。

大きなリスクをまとめると…

  • リップルが各企業で実用化されなかった場合
  • リップル社の中央集権である点
  • 仮想通貨市場全体としての問題点はリップルも例外ない

 

仮想通貨全体の問題と市場

ここで仮想通貨全体みると、仮想通貨はこれまで賛否両論の両極端な意見に分かれて扱われてきました。

特に批判の原因は盗難や詐欺、そしてマネーロンダリングが主な要因として挙げられます。

これらが無ければ、すぐにでも実用化しているでしょう。

反面、評価されている要因は批判を上回る利便性があります。

  • 決済手段(スピードと手数料の優位性)
  • グローバル化
  • 新しい資産
  • 機関投資家からの資金流入

何より大きいのは、ブロックチェーン技術により不正が出来ない事と、第三者機関が入ることなくキャッシュレスで決済できる事。

これはまさに、今世紀の大きなフィンテックの革新だと感じます。

また、他の市場規模(時価総額)と見比べてみると成長が著しい事も分かります。

  • 法定通貨  9900兆円
  • 株式市場  8000兆円
  • 金       850兆円
  • 仮想通貨        30兆円
  • 銀        1.5兆円

長期目線で成長を見れば、この可能性の大きさが分かると思います。

一時は90兆円までいきましたので、何事もなく提携や実用が進めば何百、何千兆円の世界に足を踏み入れていると思いますが。

 

高騰には提携が不可欠

まず高騰に欠かせない要素として、リップルの大手企業の提携です。とりわけGoogleとの提携です。

 

Googleは以前よりリップルに出資している事で有名で、そのことによりリップルが仮想通貨での時価総額上位に君臨する要因となったことは疑いようがないのですが、なぜ既に関係のあるGoogleがリップル高騰するに起因するのか。

それは、Google Payの存在です。

Google Payといえば、最大のライバルであるApple Payが伸びを欠いていますので、今後はスマホ、タブレットで利用者が増えると見込まれています。

Google Payが実装されれば、既に世界最大級の金融組織がリップルの技術を採用している為、実質リップルの独占的な分野となり、飛躍的に価格が高騰すると専門家は予想しています。

 

昨年の予想ではリップルは2万円まで高騰

昨年末では、リップルはどこまで上がるかという予想で2万円というところが多くありました。

この2万円という根拠は、ドル市場が2000兆円であり、リップルの発行枚数が1000億円ということから、世界で使われる出した場合に2万円まで上がる必要があるという事です。

昨年の予想では、あくまで少なくとも2万円まで高騰するという段階的な予想なので、6万円まで高騰するという予想は、将来的な見通しがついてきた事と、新たな提携や実装の可能性が高まったことでの予想だと感じます。

現在の仮想通貨市場は50兆円程

仮にリップルが2万円まで高騰すれば2000兆円

6万円まで高騰すれば6000兆円

数字で見れば、現実的でないかもしれませんが、昨今のリップルの評価や提携の話を聞くと充分にあり得る話で、リップルはそれに向かって順調な動きを見せています。

リップルはあくまで金融プロジェクトですので、仮想通貨の規制されている国々でも受け入れられる可能性も十分にあります。

それだけ、コスト削減や国際送金に長けた技術であるという事です。

1月の初旬に400円まで高騰し、今では停滞していますがリップルの時価総額は膨大でなければなりません。

つまり、今は仮想通貨の時価総額でも3位を位置していますが、可能性を考えると異常なまでにまだ安いです。

本当に様々なところで実装された場合は簡単にビットコインやイーサリアムをフリップニングしていきます。

それが、今年なのか来年なのか、それともまだ数年先かは分かりませんが、仮想通貨の主役がリップルになることは現実となっています。

因みに、予想屋の2020年のリップル価格は65円~60000円のふり幅です。

 

今後の展開予想

今後のリップルについて考えるのは、仮想通貨内ではもはやかなり優位なポジションを確立しております

ですので、数あるアルトコインや新たに出てくるアルトコインに相当な優位性がない限り淘汰される事は限りなく少ないと言えるでしょう。

もちろん、リップルで問題が出たり不正があった場合(仕組み上リップルの場合、不正取引などの行為をすればするほど損をする)はその限りではありませんが。

つまり、昨今の仮想通貨全体の成長以上に成長していく事が考えられます。先日もリップルのみ極端に高騰しましたので。

そして、市場全体としても近い将来、今年の初旬以上の水準になります。

株式市場ははるか雲の上を行くわけなので。

リップルの強みは、大手金融機関や大手企業との繋がりです。大手企業との提携はクリーンなイメージを持たれやすいです。

新規の人たちがこの買いやすい流れになってくる事と思います。

本当に仮想通貨で首位に立つ可能性は高まりました。

願わくば今年中に。イーサリアムはもう背中を捉えています。

 

-仮想通貨